お知らせ 【保護者の皆様へ】10月のスケジュール(ミスを修正しました) 10月の予定表 2日 診断テスト対策補習(中3) 10日 通信競技大会練習会(出場選手) 16日 通信競技大会本番(マルタス) 教室休み 8(土)・18(火) ※31(月)は通常通り授業を行います。 さくらぷりんと
きっちゃてん 【比べてみると面白い】栄一さんと一人さん #渋沢栄一 #斎藤一人 昨日の記事で斎藤一人さんを紹介させていただきました。 そして今話題の渋沢栄一『論語と算盤』についても、このブログやさくらぷりんとでまとめてい...
指導法・勉強法 「自分で考える」態度を育てる【その4・主体性の実現】 「やる気スイッチ」なんて言葉が少し前に流行りました。 私も子供に勉強を教える者として、子供のやる気を引き出す工夫については一応勉強してきまし...
きっちゃてん 若い人たちの価値観の変容を見て、日本はまだまだ捨てたもんじゃないと思いました きっかけは下の記事です。 記事の要旨を乱暴にまとめると 「若者は、『大企業』『公務員』よりも、『働きがい』『自己の成長』を求めている。...
そろばん・算数 そろばんを習うときは「4つの罠」に気をつけよう! fa-check-circle-oそろばんを習い始めたのに、なんだか級の進み具合が思わしくない。 fa-check-circle-oそろばん...
作文・読書感想文 『10分で読める名作』で読書感想文 4年「たぬきのダンス」) 先日、読書感想文の書き方について記事を書いたところ、大変好評をいただきました。 そこで、もっと他の作品を取り上げて読書感想文の文例を紹介で...