お知らせ 【保護者の皆様へ】4月のスケジュールとお知らせ 4月の予定 4月6日(日)香川県珠算選手権大会(教室はお休みです) 4月10日(木)所用のためお休みいたします。 4月14日(月)東条先生お...
きっちゃてん 量子力学的視点から見た電子計算機とそろばんの違い 最近 『シュレーディンガーの猫を正しく知れば この宇宙はきみのもの』 (さとうみつろう・保江邦夫) という物騒なタイトルの本を読了しました。...
きっちゃてん 読み書きそろばんを行う理由 第1回 理由 「学び」を心から楽しめる教室を作る事。 しっかりとした学力の土台を身につけてもらうこと。 次世代を担う日本人を育てること。 これらが、私が教...
そろばん・算数 プリントができました 1学期の算数・漢字(小3~6) 中学生の漢字 運動会も一段落して、1学期の勉強がいよいよ本格的になってまいりました。 保護者の皆様におかれましては、いつもさくらぷりんとをご利用いただきあ...
きっちゃてん サカナクションの『怪獣』を国語の先生が解説してみた←冒頭第1連で力尽きた・・・・・・ 『怪獣』は、アニメ『チ。地球の運動について』の主題歌です。 この歌詞を国語の先生が解説するとどうなるかをやってみましょう。 『怪獣』は、本...
作文・読書感想文 『10分で読める名作』で読書感想文 3年生「ちんぷんかんぷん」 この話は、主人公の勘違いが最後まで続いたまま話のオチがつくという落語のようなお話です。 物語の最初に要約が書かれています。 本文引用 こ...