お知らせ その他 料金表 週に何日通っても、何時間勉強しても、何科目勉強しても、 幼児・小学生は授業料一律8,800円(税込)です。 中学生も授業料一律11,000円(税込)です。 中学生の曜日は、火水土となります。 詳しくは、下の料金表をご覧ください。 さくらぷりんと スポンサーリンク Facebook Twitter はてブ Feedly
論語と算盤1章 「時期を待つ必要がある」 『論語と算盤』を図解入りで分かりやすく【第1章 処世と信条 その4】 〈世の中を渡っていくうえで必要不可欠なこと〉 栄一カエル 若いうちに絶対に争いを避けることをよしとしてはいかんな。 不可欠その1『あえて争い...
学問ノススメ初編 「国家の独立とは何か」『(齋藤孝現代語訳)学問のすすめ』を図解入りで分かりやすく【初編 学問には目的がある その4】 〈当時の歴史のざっくりとした流れ〉 〈一国の自由独立の必須要素〉 ◇ 天理人道(天が定めた自由平等の原理)に従って外交、貿...
論語と算盤9章 「偉人とその母」 『論語と算盤』を図解入りで分かりやすく【第9章 教育と情誼 その3】 統計的一般論 善良な女性から善良な子供が生まれ、 優れた夫人の教育によって優秀な人材ができる。 〈女子教育の重要性〉 女性教育、女性の知...
奥の細道談義 自粛の憂さ晴らしに思いつきで始めてみた奥の細道談義5 白河の関を越えて、いよいよ旅は「陸奥編」に入ってきました。 ここまでの行程をざっと簡単に地図で振り返ってみましょう。 白河の関に入る前...
学問ノススメ初編 「恐れず行動せよ」『(齋藤孝現代語訳)学問のすすめ』を図解入りで分かりやすく【初編 学問には目的がある その6】 〈恐れず行動すべし〉 フク先生 安心し、ただ、天の道理にしたがって思う存分に行動するのがよい。 一国の自由、一人の自由を妨げようとするものと...
作文・読書感想文 『10分で読める名作』で読書感想文 3年「おきんの花かんざし」 『10分で読める名作』の中にある物語を読んで、原稿用紙3枚の読書感想文例を書いていこうという企画です。 本日は『10分で読める名作』3年生の...