そろばん6級 かけ算 (3けた)×(2けた) 15問 わり算 (4けた)÷(2けた) 15問 見取算 2~3けた7口 15問 それぞれ、7分以内に10問以上正解で合格点です。 そろばん6級は、そろばん学習で多くの生徒にとって最初の難関となるでしょう。 答えが5けたになるかけ算を難しく感じる人もいますし、 2け...
の記事一覧
そろばん7級 かけ算 (2けた)×(2けた) 15問 わり算 (4けた)÷(1けた) 15問 見取算 2~3けた5口 15問 それぞれ、7分以内に10問以上正解で合格点です。 そろばん7級でむずかしいのは(2けた)×(2けた)のかけ算です。 将来、これを暗算で計算するようになりますので、何度も練習しましょう。...
そろばん8級 かけ算 (3けた)×(1けた) 15問 わり算 (3けた)÷(1けた) 15問 見取算 2けた5口 15問 それぞれ、7分以内に10問以上正解で合格点です。 そろばん8級で、はじめて検定にわり算が出題されます。 ここで、12級から積み上げてきた準備学習が威力を発揮します。 生徒はそれほどか...
そろばん9級 かけ算 (2けた)×(1けた)15問 見取算 1~2けた5口 15問 それぞれ、7分以内に10問以上正解で合格点です。 それほどむずかしい級ではありません。 風のように通り過ぎてください。 他の学習 そろばん9級が上手にできるようになると、暗算7級の練習を始めることができます。 SONICのレベルは1...
最近の私の教室では、そろばん10級は 「気がついたら通り過ぎていた級」 になります。 そろばん10級では、2けたの見取算を習います。 「100へのくり上がり」「くり上がって50になる」 「100からのくり下がり」「50からくり下げる」 などの計算を練習します。 これ自体は、10級になって初めて習うことなのですが、 ...
そろばん11級 「5たす9」「14ひく7」など、 10へのくり上がり、10からのくり下がりのときに 「5だま」を操作する動きが入ってくるのが11級です。 はじめはむずかしいですが、私の教室ではそろばん12級に力を入れてしっかりと土台を作りますので、 それほど時間がかからず通り抜けることができると思います。 ただし、...
そろばん12級は「5だま」を使う勉強になります。 私の教室は幼児が多いので、そろばん12級は2段階の学習に分けています。 そろばん12級 第1段階 「あわせて5」「5からひく」の勉強が始まります。 「あわせて5になる数」は「1と4」「2と3」の2通りの組み合わせだけですから、この段階では簡単です。 そろばん12級 ...
そろばん13級 そろばん13級では、10からのくり下がりを勉強します。 14級のときと同じで「あわせて10になる数」を考えます。 たとえば、「13ひく9」では、次の考え方でひき算を行います。 ①「あわせて10は、9と1」 ②「10から9をひく」 ③「〔10-9〕でのこった1を3にたす」 ④「こたえが4になる」 そろば...
そろばん14級 そろばん14級は、「あわせて10」のお勉強です。 10へのくり上がりを勉強します。 そろばんでは、くり上がりのときに「あわせて10になる数」を考えます。 たとえば、「4たす9」では、次の考え方でたし算を行います。 ①「あわせて10は、9と1」 ②「4から1をもらう」 ③「もらった1と9をあわせて10に...
そろばん15級 そろばん15級は、簡単なたし算とひき算が課題です。 理解したいこと そろばん15級で大切なポイントは、「5・6・7・8・9」の数が 「5といくつ」になるのかを理解することです。 15級の検定に挑戦する生徒は、幼児の場合が多いので、 手を使います。 「6は、5と1」「5と1で、6」 のように言いながら、...
そろばんという習い事に興味はあるけど、迷っておられる方もいらっしゃると思います。 そろばんを習って、本当にためになるのでしょうか。 また、習って後悔しないためにはどうすればよいのでしょうか。 ここでは、そろばんの習い事としてのメリットとデメリットをご説明いたします。 そろばん学習のデメリット ではさっそく、そろば...
7月の予定 7月3日 検定申し込みの締め切り 7月18~22日 教室での検定期間(15級~4級) 7月23日 3級~段位検定試験 夏休みについて 夏休みが近いので、2点お伝えします。 うちは「夏期講習」などは特に行いません。夏休みはお盆に夏季休業をいただく他は普段通りに授業を行います。 ラッキーカードについて 予告し...
塾長自己紹介
気が付いたら、この仕事を始めて30年以上になります。
朝起きて教材を作成し、午後は教室で生徒に勉強を教える毎日です。
縁あって私の教室に通ってくれた生徒には、一人残らず力を伸ばしてもらう決意で指導しています。
教室での学習指導を通して、
課題と誠実に向き合い、努力を楽しむことを学んでほしいとねがっています
朝起きて教材を作成し、午後は教室で生徒に勉強を教える毎日です。
縁あって私の教室に通ってくれた生徒には、一人残らず力を伸ばしてもらう決意で指導しています。
教室での学習指導を通して、
課題と誠実に向き合い、努力を楽しむことを学んでほしいとねがっています
最近の投稿
-
「価格改定のお知らせ」と「今年のアールズ8大ニュース」 2024年12月24日
-
【保護者の皆様へ】1月のスケジュール 2024年12月18日
-
生徒達の素読 2024年11月28日
-
私の考える「読み書きそろばん」 2024年11月20日
-
【祝】1万PV/日 達成【祝】 2024年11月19日
-
【保護者の皆様へ】12月のスケジュール 2024年11月18日
-
国語力とテストの点数(得点力) 2024年10月25日
-
そろばん教室のはじめ方 2024年10月25日
-
【保護者の皆様へ】11月のスケジュールとお知らせ 2024年10月20日
-
【保護者の皆様へ】10月のスケジュールとお知らせ 2024年9月19日
サイト内検索