お知らせ 【保護者の皆様へ】5月のスケジュールとお知らせ 5月のスケジュール 検定試験申し込み締切は5月2日です。連休の谷間になりますがどうかよろしくお願いいたします。 また、今回の検定では、運動会と鉢合わせになる場合もあるようです。 申し込みの判断は各ご家庭におまかせしておりますので、無理をなさらないようにしてください。 お知らせ 検定料金改定のお知らせ 7月の検定(第42...
お知らせ 【保護者の皆様へ】3月の予定表 3月の予定表 検定試験について 例年3月の検定試験は通常より2週間早く実施されます。 検定試験の申し込み締め切りは2月27日(火)となっておりますのでご注意ください。 ...
そろばん・算数 第22回香川県あんざんコンクールを終えて 今年も、楽しい楽しいあんざんコンクールが終わりました。 競技会に参加した選手の皆様、お疲れ様でした。 参加した選手保護者の皆様、ありがとうございます。 コンクールの練習に向けて、みんなよく練習し、上達しました。 優勝した人、入賞した人、そうでない人も皆さん良かったと思います。 思うような結果が得られなかった人も落ち...
お知らせ YouTubeの読上算 年末より、ちょっとずつ読上算の動画を作成しています。 教室でも読上算の練習を行っていますが、時間が合わずに参加できない人もいると思います。 また、時間が合う場合でも、全員のレベルに合わせてずっと読むことは難しいため、 自分のレベルに合った読上算をじっくりマイペースで練習したい人もいることでしょう。 ということで、ア...
お知らせ 【保護者の皆様へ】2月のスケジュール 2月4日(日) あんざんコンクール練習会があります。 この日の授業は、あんざんコンクール出場選手のみ参加ください。 2月11日(日) あんざんコンクール(本番) 13:00~16:30(マルタス) ※2月11日の午前の授業はありません。 選手以外で、日曜日の授業をご利用いただいている皆様にはご不便をおかけいたしますが、...
きっちゃてん ささやかな奇跡 この記事は、 □小学校高学年でそろばんを習い始めることにためらっている方 □アールズで国語を習っても効果がないのではないかと心配している方 に向けて書いております。 2人の6年生 さて、私の教室には6年生になってから入会してきた2人の生徒がいます。今日はこの2人についてお話をさせてください。 まずAくんです。 A...
きっちゃてん メールください ここ数年、ずっと抱いている疑問があります。 それは、私のように「読み書きそろばん」の指導をしている先生が、 全国のどこかにいないのかという疑問です。 その答えを求めるべく、ときどきネットで検索をかけてみます。 「読み書きそろばん」という言葉は、検索語句としては結構なビッグワードなので、 単に「読み書きそろばん」...
お知らせ 【保護者の皆様へ】1月の予定表と年末年始の予定 1月の予定表 紙の方のお知らせでご案内した通り、曜日と時間に変更があります。 最も大きな変更は、「小学生」の時間を1時間延長したことです。 ただし、中学生以上でも「小学生」の時間は利用できますので、 「自分は中学生だから小学生の時間は教室に入れないのでは」 という心配はありません。 年末年始のお休み 年末は12月28日...
きっちゃてん さくらぷりんとについて さくらぷりんとは 何と 7カ月連続で月間ユーザー数3万人越え を達成しました。 特に7月は5万人以上のユーザーに訪問していただいております。 一般のご家庭の皆様をはじめ 学校の先生、そろばん教室、塾の先生 海外で日本人向けに指導されている先生 いろいろな方々にご利用いただいております。 たくさんの方々にご利用いただ...
きっちゃてん 期待をこえる存在(そろばん指導のバージョンアップ) 教室に通ってくださる保護者の皆様は、皆様それぞれに 「こうなってくれたらいいな」 「こんな力を付けてくれたらいいな」 というイメージやお考えをお持ちでしょう。 私が駒止の教室一本でどっかりと腰を据えて授業をするようになり、数年が経過しました。 たくさんの生徒との出会いがある中で、私はいつも 「一人残らず絶対に伸ばす」...