きっちゃてん ささやかな奇跡 この記事は、 □小学校高学年でそろばんを習い始めることにためらっている方 □アールズで国語を習っても効果がないのではないかと心配している方 に向けて書いております。 2人の6年生 さて、私の教室には6年生になってから入会してきた2人の生徒がいます。今日はこの2人についてお話をさせてください。 まずAくんです。 A...
きっちゃてん メールください ここ数年、ずっと抱いている疑問があります。 それは、私のように「読み書きそろばん」の指導をしている先生が、 全国のどこかにいないのかという疑問です。 その答えを求めるべく、ときどきネットで検索をかけてみます。 「読み書きそろばん」という言葉は、検索語句としては結構なビッグワードなので、 単に「読み書きそろばん」...
お知らせ 【保護者の皆様へ】1月の予定表と年末年始の予定 1月の予定表 紙の方のお知らせでご案内した通り、曜日と時間に変更があります。 最も大きな変更は、「小学生」の時間を1時間延長したことです。 ただし、中学生以上でも「小学生」の時間は利用できますので、 「自分は中学生だから小学生の時間は教室に入れないのでは」 という心配はありません。 年末年始のお休み 年末は12月28日...
きっちゃてん さくらぷりんとについて さくらぷりんとは 何と 7カ月連続で月間ユーザー数3万人越え を達成しました。 特に7月は5万人以上のユーザーに訪問していただいております。 一般のご家庭の皆様をはじめ 学校の先生、そろばん教室、塾の先生 海外で日本人向けに指導されている先生 いろいろな方々にご利用いただいております。 たくさんの方々にご利用いただ...
きっちゃてん 期待をこえる存在(そろばん指導のバージョンアップ) 教室に通ってくださる保護者の皆様は、皆様それぞれに 「こうなってくれたらいいな」 「こんな力を付けてくれたらいいな」 というイメージやお考えをお持ちでしょう。 私が駒止の教室一本でどっかりと腰を据えて授業をするようになり、数年が経過しました。 たくさんの生徒との出会いがある中で、私はいつも 「一人残らず絶対に伸ばす」...
お知らせ 【保護者の皆様へ】11月の予定表 そろばん検定の申し込み締め切りは11月6日(月) 競技会の申し込み締め切りは10月31日(火) となっております。 11月23日は勤労感謝の日ですが、検定試験のある週なので通常通り授業をします。 検定試験を受ける人はなるべく練習にきてください。 ただし、先生は私一人となりますのでご了承ください。...
きっちゃてん なぜ素読を大切にするのか 一つ前の記事で公表している通り、私の教室での国語指導は 「素読」「読解」「漢字」「言語事項」「百人一首」 という5種類から成り立っています。 https://rs-shingakusha.com/blog/%e5%9b%bd%e8%aa%9e%e3%81%ae%e5%ad%a6%e7%bf%92%e9%81%8e%e7...
お知らせ 国語の学習過程を公開します 「国語の勉強ってどんなことをするのですか?」 という質問が多いため、学習過程の一覧を作り、ついでに級もつけてみました。 級をクリアしたからと言って、賞状をわたしたりはしませんが、 代わりに教室にホワイトボードを設置し、そこにネームプレートを貼って、 今自分がどの位置にいるのかひと目で分かるように工夫しました。 もう...
お知らせ 【保護者の皆様へ】10月の予定表とお知らせ 10月の予定表 残ったラッキーカードについて 手元に残っているラッキーカードは枚数を数えて教室に教室にお持ちください。 〔スーパーラッキーカード〕1枚=5ポイント 〔ふつうのラッキーカード〕2枚=1ポイント として100マイチャレンジのポイントに加算いたします。 ...
お知らせ 【保護者の皆様へ】9月の予定表 9月の予定表 9月は祝日が2日あります(18日と23日)。 しかし、24日に検定がありますので、18日は午前9:30~11:30で検定練習会を 23日は、幼児・小学生の授業を通常通り行います。 なお、検定の申し込み締め切りは9月5日(火)となっておりますのでご注意ください。 ...