きっちゃてん ご質問ありがとうございます。お答えします。その1 算数とそろばん 先日の「先生にききたいこと」の紙にたくさんの質問をいただいております。 その中には、保護者の方からの質問もいくつかあり、大変嬉しく思っております。 これらの質問は順を追ってお答えしていきますが、今日はその第一弾となります。 質問内容(質問箇所を抜粋) 小学校入学前の家庭での数の学習について、ぜひ先生にご意見をお聞きし...
きっちゃてん 読み書きそろばんを行う理由 第3回 中今 前回記事では、そろばんを習うことで生まれる圧倒的な差についてお話させていただきました。 これについて予想される反論は分かっています。 保護者A「自分はそろばんを習ったけど、そんなに役に立たなかった」 塾講師B「そろばんを習得するのに、時間がかかりすぎるのがデメリットだ」 こんな感じです。 実際に、長年そろばん教師...
きっちゃてん 「四国そろばん88カップ」(初参加) 19日は観音寺で行われた「四国そろばん88カップ」に行ってきました。 教室からは8名の選手が出場しました。 「四国」と銘打つだけあり、香川だけでなく、徳島、高知、愛媛からも参加している教室および選手があり、また、全珠連以外の選手もありました。 普段の大会は、全珠連香川県支部の教室と選手のみでありますが、また違った雰囲気...
きっちゃてん そろばん教室のはじめ方 もし、若い人がこれから新しくそろばん教室を始めようとするなら、 どんな手順になるのか。 必要な条件は何か。 思考実験してみようと思います。 1実力 そろばんの先生をするのならば、そろばん経験がないと話になりません。 目安としては、できれば珠算も暗算も段位に合格しているか、同等の実力を持っていることが望まれます。 2...
きっちゃてん ささやかな奇跡 この記事は、 □小学校高学年でそろばんを習い始めることにためらっている方 □アールズで国語を習っても効果がないのではないかと心配している方 に向けて書いております。 2人の6年生 さて、私の教室には6年生になってから入会してきた2人の生徒がいます。今日はこの2人についてお話をさせてください。 まずAくんです。 A...
きっちゃてん 期待をこえる存在(そろばん指導のバージョンアップ) 教室に通ってくださる保護者の皆様は、皆様それぞれに 「こうなってくれたらいいな」 「こんな力を付けてくれたらいいな」 というイメージやお考えをお持ちでしょう。 私が駒止の教室一本でどっかりと腰を据えて授業をするようになり、数年が経過しました。 たくさんの生徒との出会いがある中で、私はいつも 「一人残らず絶対に伸ばす」...
きっちゃてん 電卓、エクセル、スマホ、AIの時代でもそろばんを習って意味あります? あります。 そろばん教育の効用 そろばんを習うとどんな良いことがあるのでしょうか。 そろばん教育には、子供たちのさまざまな能力を向上させる効果があります。 よく言われるのは次の5点です。 そろばん学習で得られる効果 1.計算力 2.自己肯定感 3.集中力 4.記憶力 5.空間把握能力 これらの5つの効果を見て、 ...
きっちゃてん 型破りのこと そろばんを練習するとき、私の教室では、 「ひじをつかないこと」 「左手もなるべく使うこと」 を一つの型として指導しています。 しかし、たまにですが、これがどうしてもできない生徒がいます。 できないだけならいいのですが、私が指摘すると 「だってこっちのほうがやりやすい」 と口ごたえする生徒もごくごくまれにいます。 虎...
きっちゃてん 塾の先生に「そろばんおすすめ派」と「おすすめしない派」がいるのはなぜでしょう そろばん学習をおすすめしない学習塾の先生がいます。 「そろばん3級に合格しました、しかし役に立ちませんでした」 という塾の先生がいますが、簡単に信用してはいけません。 理由を説明します 「そろばん3級に合格しました、しかし役に立ちませんでした」の発言から推測されること この方は 【そろばん先行型】 の教室に...