きっちゃてん アールズはなぜ、随時制を採用しているのか 結論から申し上げますと、「随時制」を採用している理由は、 ズバリ! 生徒と保護者の「自由」と「主体性」を最大限に尊重する という経営方針に基づいています。 いったん話はそれるようですが、参考までにAIに、習い事の月謝について2点ほど質問してみました。 AIに『全国のそろばん教室の月謝の相場』を求めると以下のような解...
きっちゃてん 私の考える「読み書きそろばん」 私が考える「読み書きそろばん」教室の要件とは以下の通りです。 ① 素読を取り入れた国語指導を行う ② そろばん指導を行う ③ 昔の寺子屋風の教室スタイル ① 素読を取り入れた国語指導を行う 私は、国語指導において素読は必ず行わなければならない指導であると考えています。 これは、運動における基礎体力のようなものです。 ...
きっちゃてん 国語力とテストの点数(得点力) 国語力と得点力は等しいものではありません。 このことをうまく説明できればいいなと思っていたら、 すでにありました。 にしむら先生のYouTube動画をご紹介いたします。 にしむら先生は、受験のプロです。 この先生の情報発信はとても有意義で、私も尊敬しています。 動画では、国語力と得点力の関係、得点力を上げるためのポイ...
きっちゃてん 型破りのこと そろばんを練習するとき、私の教室では、 「ひじをつかないこと」 「左手もなるべく使うこと」 を一つの型として指導しています。 しかし、たまにですが、これがどうしてもできない生徒がいます。 できないだけならいいのですが、私が指摘すると 「だってこっちのほうがやりやすい」 と口ごたえする生徒もごくごくまれにいます。 虎...