読書の記事一覧
お探しの記事は見つかりませんでした。
塾長自己紹介
気が付いたら、この仕事を始めて30年以上になります。
朝起きて教材を作成し、午後は教室で生徒に勉強を教える毎日です。
縁あって私の教室に通ってくれた生徒には、一人残らず力を伸ばしてもらう決意で指導しています。
教室での学習指導を通して、
課題と誠実に向き合い、努力を楽しむことを学んでほしいとねがっています
朝起きて教材を作成し、午後は教室で生徒に勉強を教える毎日です。
縁あって私の教室に通ってくれた生徒には、一人残らず力を伸ばしてもらう決意で指導しています。
教室での学習指導を通して、
課題と誠実に向き合い、努力を楽しむことを学んでほしいとねがっています
最近の投稿
-
『蜘蛛の糸』で読書感想文を書きましょう 2025年5月6日
-
サカナクションの『怪獣』を国語の先生が解説してみた←冒頭第1連で力尽きた・・・・・・ 2025年5月6日
-
浜崎洋介先生に学び教育を考える 第3回 内的自己・外的自己と教育 2025年5月5日
-
浜崎洋介先生に学び教育を考える 第2回 日本人としての内的自己 2025年5月5日
-
浜崎洋介先生に学び教育を考える 第1回 内的自己と外的自己 2025年5月5日
-
認知バイアスと飛行機雲 2025年5月5日
-
アールズはなぜ、随時制を採用しているのか 2025年5月1日
-
読み書きそろばんを行う理由 第6回 魂 2025年4月21日
-
読み書きそろばんを行う理由 記事一覧 2025年4月21日
-
読み書きそろばんを行う理由 第5回 意味 2025年4月21日
サイト内検索