きっちゃてん 「寺子屋あけぼの」 遠くから応援しています。 こういう行動をする先生が一人でも増えてくれると嬉しいです。 江戸時代にも、いろいろな特色を持つ寺子屋がありました。 「こんな寺子屋もあるんだ」ということで、ここに記しておきます。 寺子屋あけぼの さくらぷりんと
きっちゃてん 浜崎洋介先生に学び教育を考える 第1回 内的自己と外的自己 最近、YouTubeを観る時は、浜崎洋介ばかり追いかけています。 浜崎洋介は異色の文芸批評家ですが、 福田恆存、小林秀雄、三島由紀夫などの...
きっちゃてん ご質問ありがとうございます。お答えします。その3 ことわざ・故事成語・四字熟語 教室では、「ことわざ・故事成語・四字熟語」を日常的に学習します。これについて、 「なぜ、ことわざなどを重視するのか、はっきりとした理由が知り...
お知らせ 「価格改定のお知らせ」と「今年のアールズ8大ニュース」 価格改定 令和7年より以下のように価格改定いたします。 授業料は変更ありませんが、新たに教材費を年に1回いただくことになりました。 入会金...
きっちゃてん 読み書きそろばんを行う理由 第4回 素読 『人間の建設』という本があります。 小林秀雄と岡潔の対談本なのですが、とても味わい深く、 読み返すたびに新たな含蓄を発見させてくれる本です。...