そろばん13級で勉強すること

そろばん13級

そろばん13級では、10からのくり下がりを勉強します。

14級のときと同じで「あわせて10になる数」を考えます。

たとえば、「13ひく9」では、次の考え方でひき算を行います。

①「あわせて10は、9と1」

②「10から9をひく」

③「〔10-9〕でのこった1を3にたす」

④「こたえが4になる」

 

そろばん14級と同じく、「あわせて10になる数」をしっかりと考えながらそろばんをはじくことが大切になります。

 

15級から13級の突破まで、時間がかかる場合もありますし、そうでない場合もあります。

いち早く進級するポイントはいくつかありますが、一番大切なことは

そろばんの操作に慣れること

になります。

 

そろばんの操作をするとき、指先を使って数を作ります。

そのとき、指は縦方向の垂直運動をすることになります。

 

また、そろばんの珠は軽いので、力を入れ具合も調整しなくてはなりません。

意外と疲れます。

 

しかし、慣れるためには、たくさん練習するしかありません。

 

たくさん練習するしかないのですが、

たくさん練習させすぎて

「そろばんはつかれるからイヤ」

と思われては元も子もありません。

 

生徒の様子を見ながら、少しずつ練習の強度を増していくようにしています。

 

他の学習

私の教室の場合、

そろばん14級~13級あたりで、「あんざん10級」の練習が始まります。

「九九のきほん」も、先の準備学習としてこのあたりから始めます。

 

「おうちで何をすればいいでしょう」

とお考えの場合は、ぜひ「かけざんの九九」をおうちで勉強してください。

この級でのおすすめのプリント

そろばんイロハ 13級/検定練習プリント

【そろばん見取算の特訓】チャレンジプリント見取算 レベル1~6

あんざん10級

 

 

さくらぷりんと
おすすめの記事