その他 【嫁ブログ】半年間ありがとうございました 本日をもってみんなのブログを終了することとなりました。 これまでお付き合いくださいました方々には心よりお礼申し上げます。 大変な好評を継続していたスタッフブログを共に終了することになるのは大変寂しく 残念でなりません。 そして嫁ブログ『論語と算盤』まとめ (こちらは不評であまり残念ではない(´;ω;`)) ...
その他 【1日で終わる】ネットで完結できる簡単自由研究(小学校高学年対象) 私の世代などは、自由研究と聞いたら、実験や観察の結果をとりのこ用紙に図や文字を書くようなイメージです。 しかし、自由研究は文字通りの「自由」なので、自分が興味を持って調べたことをまとめたなら、それは立派な自由研究です。 便利な時代になったもので、ネットを検索すれば、自由研究の種はそこかしこに落ちています。 そこで、ネッ...
その他 夏の納涼 怖い話一挙紹介 「夏の納涼」よりこんにちは。 怖い絵本13冊 日本の怪談本7冊 をご紹介いたします。 怖い話 絵本13冊 おぞましい二人 不幸な子供 おいで… (ゾッとする怪談えほん) 帰り道 (ゾッとする怪談えほん) たべてあげる あけるな 怪談えほんシリーズ 怪談えほん (1) 悪い本 怪談えほん (2) マイマイとナイナイ 怪談...
その他 次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムの違い(完結編) 両方買ってみました こちらが次亜塩素酸水 こちらが次亜塩素酸ナトリウム 次亜塩素酸ナトリウムはアルカリ性です。 カビキラー、ハイター、ミルトンなどに含まれています。 希釈したとしても、手指の消毒には向いていません。 次亜塩素酸ナトリウム(NaCLО)のここが危険 ・混ぜるな危険 酸素系と混ぜると塩素ガスが発生し、大変...
その他 「脳は疲れない」というけれど、やっぱり疲れます。 脳は疲れない? 「脳は疲れない」で検索すると、たくさんの記事がヒットします。 「ふむふむ、脳は疲れないのか」 と読み進めるうちにいくつかのことが分かってきます。 ・「疲れた」と感じているのは、目や肩である。 ・同じ姿勢を続けていると血流が悪くなり、疲れを感じる。 したがって、「疲れた」と感じたら、目を休めたり、運動を...
その他 家で遊べる プログラミングおもちゃ3選 プログラミング思考を育てるおもちゃが多く出回るようになりました。その中でもおすすめのおもちゃと、特色をご紹介いたします。 今回おすすめするプログラミングおもちゃは、 「家で遊べる」 という観点で選んでみました。 ロボット教室やプログラミング教室に通わなくても、家で遊びながらプログラミング思考を育てられるおもちゃた...
その他 プログラミング思考が学べる アンプラグドな知育玩具3選 この記事では、私の教室で実際に使ってみて、生徒の反応がよかった知育玩具を3つご紹介いたします。 グラビティメイズ ビー玉がゴールするための道を作る立体パズルです。 問題カードが60枚あり、緑→青→黄色→赤の順に難しくなります。 私の教室では一番人気のおもちゃです。 空間認識と論理思考を鍛えることができます。 ...
その他 定年退職のない社会がやって来る中、小中学生は何を身に付けるべきか 定年退職がなくなる方向で社会は動いている https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201905/15miraitoushi.html 総理官邸で開催された未来投資会議での安部総理の発言です。 「人生100年時代を迎えて、元気で意欲ある高齢者の方々にその経験や知恵を社会で発...