あらすじを作ることを、要約とも言います。 小学生のみなさんに、何のコツも教えずに「要約しなさい」と言うと、たいていは、本文から適当に言葉や文を抜き出して、だらだらとつなげたようなつぎはぎ要約になってしまいます。 しかも、その方法だと物語の重要なポイントをのがしてしまうことが多く、失敗作になってしまいがちです。 この記事...
の記事一覧
本当は「算数が得意になる3つのコツ」みたいな題名で記事を書いた方がアクセス数的においしいのでしょうが、理由があってこんな題名になっています。 というのも、私の教室は「生徒の学力を根本から解決すること」を常に考えていますので、 生徒が間違えた問題を「分かりやすく説明して」 生徒が理解してくれたらそれでいい というでは...
先日、読書感想文の書き方について記事を書いたところ、大変好評をいただきました。 そこで、もっと他の作品を取り上げて読書感想文の文例を紹介できればと思いました。 読書感想文の書き方は、1つではありません。 今日は、自分の体験談を広げる方法『ボンヤリ・クッキリ法』を紹介しながら、進めていきます。 取り上げる作品は『たぬき...
前回のこの記事では「200字を基本単位にして」原稿用紙2枚の作文を作る方法を紹介しました。 https://rs-shingakusha.com/blog/%e5%8e%9f%e7%a8%bf%e7%94%a8%e7%b4%99%ef%bc%92%e6%9e%9a%e3%82%92%e6%9b%b8%e3%81%8...
もしも、原稿用紙2枚分の作文を書かなくてはならないとしたらどうやって書くの? と妻に問われました。 ということで、ちょっとしたコツを披露します。 想定学年は、小学校4年生~6年生ぐらいでしょうか。 まず、「夏休みの課題作文」というワードで検索をかけてみましょう。 あちこちクリックしているうちに、こんなサイトを見つ...
塾長自己紹介
気が付いたら、この仕事を始めて30年以上になります。
朝起きて教材を作成し、午後は教室で生徒に勉強を教える毎日です。
縁あって私の教室に通ってくれた生徒には、一人残らず力を伸ばしてもらう決意で指導しています。
教室での学習指導を通して、
課題と誠実に向き合い、努力を楽しむことを学んでほしいとねがっています
朝起きて教材を作成し、午後は教室で生徒に勉強を教える毎日です。
縁あって私の教室に通ってくれた生徒には、一人残らず力を伸ばしてもらう決意で指導しています。
教室での学習指導を通して、
課題と誠実に向き合い、努力を楽しむことを学んでほしいとねがっています
最近の投稿
-
「価格改定のお知らせ」と「今年のアールズ8大ニュース」 2024年12月24日
-
【保護者の皆様へ】1月のスケジュール 2024年12月18日
-
生徒達の素読 2024年11月28日
-
私の考える「読み書きそろばん」 2024年11月20日
-
【祝】1万PV/日 達成【祝】 2024年11月19日
-
【保護者の皆様へ】12月のスケジュール 2024年11月18日
-
国語力とテストの点数(得点力) 2024年10月25日
-
そろばん教室のはじめ方 2024年10月25日
-
【保護者の皆様へ】11月のスケジュールとお知らせ 2024年10月20日
-
【保護者の皆様へ】10月のスケジュールとお知らせ 2024年9月19日
サイト内検索